BlogTop > Archives > 2009年04月

2009年04月

東大教育学部、院の写真を撮影しました

東京大学大学院教育学研究科の大学経営・政策コースのトップページ等の撮影をさせていただきました。

なんか最近物撮多いなー。

東京大学大学院教育学研究科の大学経営・政策コース


併せて、
その付属の調査機関の、東京大学大学院教育学研究科の大学経営・政策研究センターのトップページもです。

東京大学大学院教育学研究科の大学経営・政策研究センター

こっちはもともと持っていた写真の提供もありますが。


上記は、東大としては新しい――2005年に開設されたばかりのコースらしく、大学や高等教育現場の教職員が実務の中で直面する経営周りの課題を体系的に勉強するところのようです。
実際の職員が通えるようにということで、社会人コースとして、金曜日の夜と土曜日の主流の授業日として活動しているのだそうです。

VPSでMTのmailformのSendmailが機能しないトラブルに。。。

Rapid Site(ラピッドサイト)のVPS、RV7シリーズのサブホスト領域にMTのmailformのプラグインを入れたところ、
「500 Internal Server Error」
が出てしまうトラブルに面してしまった。。。

うむぅ。

とりあえずプラグインの開発者のサイトを調べる。
http://www.h-fj.com/blog/archives/2008/02/05-113641.php

こういうエラーは過去にもあったらしいが……おおかた解決している。。。

うむぅ。

cgiを見たところ、SendMailに関する記述を設定していないのでデフォルト設定のはずなのだが。。。

書いてみるとして、SendMailPathを調べてみる。。。
で、コントロールパネルの、プロフィール管理を見てみると、
「ドメイン管理者権限」でメールのチェックが外れている。。。
これかなぁ。。。

チェックを入れてみる。

で、トライ。

また、エラー「Internal Server Error」が出る。


次は、RAPIDサイトのオンラインマニュアルを参考してみる。
CGIのサブホスト領域での実行に関する設定に関するエラーかな。
http://www.rapidsite.jp/support/manual/rv7/e_60.html
http://www.rapidsite.jp/support/manual/rv7/e_5.html

を参考に修正してみる。

エラー「Internal Server Error」。。。

---------------------


で、色々と試した結果どうしてもうまくいかなくて、
エラーログなんかも見たのだが、結論としてサーバー側の設定に違いないと思い、
ラピッドサイトのカスタマーサービスに電話。


状況を説明したところ、担当者曰く、ひとつ思い当たるところがあるとのこと。

RV7のシリーズはデフォルトでは(僕の理解が疎いので、ちとニュアンスとか違うかもですが…)、
Apach@からメールを送る設定になっていて、そのユーザーがそもそもない(こっちで作ってない?)
ので、サーバーから「おいおい。こんなユーザーいないじゃん」みたいなエラーが出るらしい。


で、解決策の方針としては、こちらに発行してもらっているメインユーザーからメールを送る設定にするとうまくいくかもしれないという、仮説なりたつらしい。
具体的には、サーバーにアクセスして、rootから/etc/mail/virtusertableファイルを開き、
「@maindomain」が書いてあるところの、「@」の前に「/」を入れて、保存。
で、コントロールパネルの「サービス管理」の「sendmail」を再起動。

で、もう一度、トライ。

すると解決しました。

半日つぶしてしまいました。

でも解決してよかったわ。


ネットでいくら検索しても、解決について書かれてなかったので、上記簡単に記述しておきます。


BlogTop > Archives > 2009年04月

Search
Feeds

Page Top