BlogTop > Book | Memo | Review > 梅田望夫氏の『ウェブ進化論』を読みました。③

梅田望夫氏の『ウェブ進化論』を読みました。③

高度情報化社会の流れの中で、総表現社会になりつつあるということについて、
前回大変うんうん頷いたわけですが、

その部分以外で、ブログに関して、共感したのが次の部分。

「ブログは個にとっての大いなる知的成長の場」であるという内容。(164ページ位)


ブログ書いておきながらこんなこと言うのははばかられますが、
僕のもともとのスタンスは「ブログなんて書く人の気が知れない」でした。苦笑

というのも、「石」の99パーセントにどうしても目が言ってしまい、
ルサンチマン(≒鬱憤?)の排泄であり、決して表現などではない!と思っていたからです。
(最近はもっとゆる~い捉え方になってますけどね。

そもそもネット内の情報なんて検索して精査してアクセスするわけだから、
基本1%の情報にピンポイントでアクセスできるので、石情報に自分が惑わされることもない。

さらに情報精査しないでアクセスするブログ情報は、
例えば友人のものだったりするわけだから、
それは逆に瑣末な情報から執筆者の人となりを想定させる効果があり、
「石」情報も必ずしも「石」ではなくなってしまう。


で、まぁ、色々とわけあってブログを書き始めて、
しかもできる限り日々更新すると(誰に誓うでもないけど)決心し、
毎日書いてみると当然ながら「ネタ切れ!!」するわけで、
それでも、些細なことでもひねり出しながら書いていると不思議なもの。

以前は適当に読み流していた本なんかでも、「何かしらのネタはない!?」と
兎視眈々と情報収集しようという風に思考が傾いていって、
アウトプットするために以前よりも貪欲にインプットするようになりました。

そういう体験もあったので、
「個の知的成長の場」
という表現はなかなかしっくり来ました。

この投稿するのにも、一度読みきった本(=『ウェブ進化論』)
を再び開いてる位ですからね。笑

 

Comments:0

Comment Form
Remember personal info

Trackback:0

TrackBack URL for this entry
http://www.kibenjer.net/cgi/mt/mt-tb.cgi/134
Listed below are links to weblogs that reference
梅田望夫氏の『ウェブ進化論』を読みました。③ from (旧) キベジュンイチロウのサイト

BlogTop > Book | Memo | Review > 梅田望夫氏の『ウェブ進化論』を読みました。③

Search
Feeds

Page Top